クイックペイ(QUICPay)とは?使えるお店/メリットとデメリットと紹介
    スポンサーリンク

    クイックペイ(QUICPay)とは

    クイックペイ(QUICPay)とは、お店のクイックペイ端末機器にスマホ(おサイフケータイ)やQUICPayカードをかざすだけで支払いができる後払い型決済サービスです。

    事前チャージはクレジットカードなので不要。

    サインはお店によって異なりますが基本的に低価格なら不要です。

    利用した代金はクレジットカードと一緒の請求となるので、クレジットカードのポイントも貯められます。

    また、1回あたりの利用料金は通常2万円までとなっています。

     

    クイックペイ(QUICPay)の特徴・メリット

     

    クイックペイの特徴やメリットについてご紹介します。

     

    クイックペイの形状は全部で5種類

    • 専用カードタイプ
    • クレジットカード一体型タイプ
    • モバイルタイプ(スマホアプリ)
    • キーホルダータイプ
    • コインタイプ

     

    それぞれターゲット層が違っています。

    「専用カードタイプ」は、成人してない子供(中高生)向け

    「クレジットカード一体型タイプ」一般的な社会人向け

    「モバイルタイプ(スマホアプリ)」は、若者向け

    「キーホルダータイプ」は車を運転する高齢者向け

    「コインタイプ」は、ランニングなどで軽装備で運動や仕事をする人向け

      などと幅広い世代の人に利用してもらおうと考えられています。

       

      電子マネーでありながらチャージが不要

      クレジットカードで支払われるのでチャージが不要。

       

      クレジットカードのポイントが溜まりやすい

      クイックペイは、クレジットカードで登録しているから引き落とされます。

      つまりあなたの利用してポイントを貯めているマイルやポイントが溜まりやすくなります。

       

      クレジットカード未対応だけどクイックペイ対応しているお店で利用することができるというわけです♪

       

      スポンサーリンク

      クイックペイ(QUICPay)のデメリット

      クイックペイには、1回あたりの支払い金額の上限が20,000円という点です。

      使いすぎや安全面を考慮したものとなりますが、高額な商品を買えないという点はデメリットとなりそうです。

      ただしクイックペイ+(QUICPay+)なら2万円以上のお支払いができるのでそのデメリットも徐々に解消されつつあります。

       

      もう1点は、モバイルタイプ(スマホアプリ)の利用がFeliCaの機能がスマホ端末にないと利用できないという点です。

      スマホ端末にFeliCaが搭載されている状態で、「Apple Pay」か「Google Pay」をインストールして設定する必要があります。

       

      FeliCaが搭載されていないとクイックペイは使えません。

      私は、HUWEIのタブレット端末を利用しているのですが、対応していなくて残念な結末となりました。

       

      クイックペイ(QUICPay)の使える店

       

      ◆コンビニエンスストア

      1. セブン-イレブン
      2. ミニストップ
      3. ファミリーマート
      4. ローソン
      5. ローソンストア100
      6. サークルKサンクス
      7. デイリーヤマザキ
      8. ポプラ
      9. アンスリー
      10. くらしハウス
      11. スリーエイト
      12. 生活彩家
      13. セイコーマート

       

      ◆ガソリンスタンド

      1. ENEOS
      2. エッソ・モービル・ゼネラル
      3. 昭和シェル石油

       

      ◆スーパーマーケット

      1. 青森県民生活協同組合
      2. イオングループアークスグループ
      3. アコレ
      4. アピタ
      5. イオンスーパーセンター
      6. イズミ
      7. イズミヤ
      8. イトーヨーカドー
      9. うウェスタン
      10. オーケー
      11. カブセンター
      12. 神文ストア
      13. ぎゅーとら
      14. キューピット
      15. KOHYO
      16. さとちょう
      17. SUNDAY
      18. 山陽マルナカ
      19. ショッピングランドいっきゅう
      20. スーパーアークス
      21. スーパーセンターアマノ
      22. スーパーチェーンふじ
      23. ダ*マルシェ
      24. ダイイチ
      25. タカヤナギ
      26. 中央スーパー
      27. ディナーベル
      28. 東光ストア
      29. 阪急オアシス
      30. ピアゴ
      31. ぴあざフクハラ
      32. PEACOCK STORE
      33. BIG
      34. ビッグハウス
      35. ファースト
      36. フィール
      37. フードマスターベーシック
      38. フクハラ
      39. フレッティ
      40. 平和堂
      41. ベストプライス
      42. ベニーマート
      43. ベルジョイス
      44. ホームストア
      45. ホクレンショップ
      46. まいばすけっと
      47. マックスバリュ
      48. 松源
      49. マミーズ
      50. マルナカ
      51. マルヨシセンター
      52. miniピアゴ
      53. メガ
      54. ヤマイチ
      55. ユニバース
      56. ラルズストア
      57. ラルズプラザ
      58. ラルズマート
      59. ロッキー
      60. ワコー

       

      これ以外にも、ガストやココイチなどなど1000店舗近くのお店が利用可能となっています。

      最新のクイックペイが使えるお店が知りたい方は、公式サイトにてご確認下さい。

       

      まとめ

      クイックペイ(QUICPay)とは、現金を持ち歩かなくて済む便利な決済サービスでした。

      メリットは、

      5種類の形状で状況に応じて使い分けすることができること

      1000を超える店舗での利用またクレジットカードが使えないところでも実質クレジット支払いができる点です。

       

      デメリットは、次のとおりです。

      支払い上限がある

      利用制限がある点です。

       

      私は、クイックペイ使おうと思ったんですが、FeliCaが搭載されていない端末だったのでどうしようか現在検討中です。

      もし、あなたがFeliCaが搭載されていたらスマホですぐ始めることができます。

      ご興味があったら是非一度お試しで使ってみてはいかがでしょうか。

      スポンサーリンク
      おすすめの記事