QUOカードPay(クオカードペイ)とは?メリット/加盟店/使い方/を紹介

    QUOカードPay(クオカードペイ)とは、2019年3月にスマートフォンをツールとした新しいバーコード決済サービスのことです。

    QUOカードPayは、あのQUOカードをバーコードで読み取って使えるサービスになります。

    30年以上にわたりギフトカードとして愛されてきた『QUOカード』
    今もなおプレゼントや贈り物として広く愛されている『QUOカード』。

    その使い勝手の良さから更に利便性を追求し開発された新しいサービス『QUOカードPay』が誕生しました!

     

    スポンサーリンク

    QUOカードPay(クオカードペイ)のメリットについて

    個人情報不要、クレジットカード情報不要、銀行口座不要で利用できる

    QUOカードPayは登録不要で利用することができます。

     

    もらったQUOカードPay(クオカードPay)をQUOカードPay(クオカードペイ)に登録できる

    使用履歴の閲覧や残高参照、決済の一括管理できちゃいます。

    これは便利ですね。

    QUOカード(クオカード)でよくあるのがQUOカード(クオカード)の残高を忘れてしまった場合。

    そのような場合でもこのQUOカードPayがあれば安心ですね。

     

     

    QUOカードPay(クオカードペイ)のデメリットについて

    QUOカードPayのデメリットは、こちらです。

     

    従来の物理型カードタイプの『QUOカード』のデータと連携できない。

    『QUOカード』(物理型カードタイプ)の残高を『QUOカードPay』に移行したりすることはできません。

     

    アプリからキャンペーンを確認できない

    アプリをインストールするとわかるのですが最新のキャンペーン情報を確認することができません。

    確認するには自分で公式サイトからキャンペーンサイトにアクセスする必要があります。

     

    使える加盟店が少ない

    2019年5月時点では、使える店舗は10企業もない感じです。

    今後に期待ですね。

     

    スポンサーリンク

    QUOカードPay(クオカードペイ)の加盟店について

    2019年5月時点でQUOカードPayが使える加盟店をご紹介します。

    1. ローソン
    2. ナチュラルローソン
    3. ローソンストア100
    4. Vドラッグ

     

    現在使えるところは4つのみです。

    1. サンドラッグ
    2. ドラッグトップス
    3. トモズ
    4. 東急ハンズ
    5. 有隣堂
    6. 上島珈琲店

     

     

    QUOカードPay(クオカードペイ)のキャンペーンについて

    ファイア×デカトロン キャンペーン
    開催期間:2019年4月1日(月)0:00~2019年6月27日(木)23:59まで

    • キャンペーンの告知をしているキリン自動販売機で対象のファイア商品を購入します。
    • 2)商品購入後、対象商品に当選シールが貼ってあれば当選となります。
    • 3)スマートフォンから当選シールに記載のキャンペーン専用サイト(https://fire-decathloncp.jp)に直接アクセスまたは二次元コードよりアクセスしてください。

     

    ローソンアプリにローソンIDでログインすると、QUOカードPay 200円分をプレゼント!

    開催期間:2019年5月1日(水) 0:00 ~ 5月31日(金) 23:59

    19年3月より新しい支払方法として登場した「QUOカードPay」のキャンペーン。
    なんと、先着100万名様に、200円分をプレゼント! 
     

    推しマンガツイートキャンペーン
    開催期間:2019年4月25日(木)12:00〜2019年5月13日(月)12:00

    Twitterにて「#pixivコミックGWプレゼントCP」を付けてpixivコミック無料連載作品のURLを投稿いただいた方。pixivコミックの公式twitterアカウントをフォローしている方が対象となります。

     

    2019年5月3日時点のキャンペーンでした。

     

    まとめ

    QUOカードPay(クオカードペイ)ですが、QUOカードまでも電子マネーとして成立するのか!?

    結構疑問な部分ではあります。

    おそらく低年齢層や高年齢層の人をターゲットとした施策がハマるような気がしますね^^

    ただ会員登録しない現状ではどうやって会員を増やしていくのか結構見ものです。

     

     

    スポンサーリンク
    おすすめの記事